フルートの先生の選び方
「よしっ!フルートを習おう^o^ノ」
と思っても、いざフルート教室を選ぶ時、どうやって選んだらいいか悩んでしまう方も多いのではないでしょうか?
今日はフルート教室の選び方について書いてみたいと思います^^
①相性
先生との相性は大切。
「ここに通いたい!」と納得して通いたいですよね。
どんな教室か知るためにも、一度体験レッスンを受けることをお勧めします。
②レッスン内容
レッスン内容や指導法などは、体験レッスンで体験できます。
ホームページやブログなどでも感じられると思いますのでよく読んだ方がいいですね。
③先生の実力
ただ楽しむだけではなく、上手くなりたいのなら、ある程度の実力がある先生というのは大切なポイント。
聴かせられるくらいの演奏が出来る先生なのか、というのも重要です。
あとは、ネットで先生のプロフィールを見るのもいいと思います。
■有名な音楽大学を出ている
■コンクールで入賞歴がある
■精力的に演奏活動をしている
など、どれか1つでも当てはまっている先生を探すのもいいと思います。
フルート教室探しの参考にしていただけたら嬉しいです^^
11/30まで入会金半額
体験レッスン・通常1,000円が無料♪
関連記事
-
-
レッスンを復習する大切さについて
現役・フルーティスト 富士市の「長谷川フルート教室」の長谷川絢香です。 お教室で …
-
-
個人教室と大手音楽教室のレッスン、一体何が違うの?
現役・フルーティスト 富士市の個人フルート教室 「長谷川フルート教室」の長谷川で …
-
-
ワンレッスンコースを受講した、高校1年生の生徒さん
現役・フルーティスト 富士市の「長谷川フルート教室」の長谷川絢香です   …
-
-
フルート体験会の話
現役・フルーティスト 富士市の長谷川フルート教室の長谷川絢香です。 …
- PREV
- 富士市久沢のおすすめモーニングのお店・BLITZ♡
- NEXT
- アンサンブルで気をつけること!