ドイツのあれこれ!「ドイツのケーキ」
2017/10/31
現役・フルーティスト
富士市の「長谷川フルート教室」の長谷川絢香です。
突然ですが、みなさんケーキはお好きですか??
私は大好きです^^
今日は私が留学したドイツのケーキを紹介したいと思います!
↑ドイツ人に一番人気の黒い森のケーキ!
南ドイツのシュヴァルツヴァルト地方の黒い森(Schwarzwald)がイメージされていて
ココアの入ったスポンジ生地に、生クリームとリキュール漬けされたチェリーがサンドされているケーキです。
上にのったキルシュ入りの生クリームは、森に積もった雪
削ったチョコレートは雪の上に落ちた、落ち葉に見立てているんだそうです♡
スポンジもクリームも柔らかいケーキなので、寝かせた状態で出てきます。
続いては、モーンクーヘン!(Mohnkuchen)
芥子の実のケーキです。
日本にはない癖になる味です!
そして、冬の定番と言えば、アプフェル・シュトゥーデル!
簡単に言うと、りんごパイです^^
あたたかいアプフェル・シュトゥーデルに
冷たいアイスや生クリームをつけて食べるのがドイツ風♡
他にも
ケーゼクーヘン(チーズケーキ)
ザッハトルテ
これからの季節はシュトーレンなど
ドイツには美味しいケーキがたくさんあって、
留学時代、週に3回はケーキを食べていました^^
日本のケーキと比べ、ドイツのケーキは2倍のビッグサイズですが
そんなに甘くなく優しい味わいで
日本人の口にも合うと思いますので
ドイツに行った際は、是非ぜひドイツのケーキを食べてみて下さいね^^
またドイツのあれこれを色々書いていきたいと思います☆
関連記事
-
-
ドイツのクリスマスマーケットはこんな感じ!
現役・フルーティスト 富士市の「長谷川フルート教室」の長谷川です …
- PREV
- フルート体験会の話
- NEXT
- 中学生になったら吹奏楽部でフルートがやりたいとお考えの方